分譲マンションの耐用年数に関する心得(高知県/聖職者/65歳/男性)

僕は高知県に住む65歳の聖職者です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


分譲マンションは家族で暮らせるマイホームの新しい形として、主に都市部で急速に需要が伸びている不動産物件です。特に新築の物件は室内設備が新型で使いやすく、セキュリティ設備も充実しているので毎日の生活を便利で安全に過ごすことが可能になっています。分譲マンションは他の建物と同様に、耐用年数が定められています。建物は年数が経つごとに建材や設備が劣化し、耐用年数を過ぎると物件によっては人が生活を営むのに不適当になるほど劣化することがあります。そのため、一つの建物に多くの世帯が入居するマンションは特に丁寧に検査を行うことが求められます。マンションは多くがコンクリート造りなので頑丈ですが、耐用年数が過ぎると建材の劣化が著しいので注意が必要です。


建物の耐用年数は建材以外に立地でも変わります。特に潮風が吹く海岸近くや、排気ガスが充満する工業地帯では建材の傷みが早く、同じ構造や築年数の建物でも耐用年数に違いが生じることがあります。補修工事を行い、傷んだ建材を入れ替えることで建物の耐久性を上げることが可能です。特にマンションは複数の世帯が入居しているので工事を行う場合は住人に説明する必要がありますが、工事によって多くの世帯が安心して生活できることから必要な処置は必ず行うことが大切です。また、建物内の設備を丁寧に扱うことが建物の寿命を延ばす工夫のひとつなので、日頃から衛生管理に気を配り、設備の使い過ぎを防ぐように気をつける姿勢が求められます。