僕は熊本県に住む68歳のラグビー選手です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
都心や駅前のマンションを選ぶといっても、はじめから駅を限定しないほうがいいです。人気の高い、特定のエリアしか選択肢にないという条件を出していたら、その簡単に資金計画に合ったマンションは見つかりません。もっと俯瞰的に自分の希望から360度の範囲をもってエリアを探すことが、賢い選び方です。マンション探しはお見合いと似ています。お見合い相手に厳しい条件ばかり要求していないで、とりあえず会うことが大事です。会ってみたら意外と自分がリラックスできて、実は将来性もある人だったりすることもあります。東京都内では、山手線の内側や、世田谷区、目黒区などの城南地区が、シングル女性には人気です。これらのエリアは、分譲でも人気の高いところです。
そのためマンションの価格も高いのが現実です。東京駅を中心にすると、むしろ山手線の東側や北側などのほうが便利なこともあります。中央区の月島や晴海、江東区の清燈白河などは、東京都を中心に円を描いてみると、赤坂や六本木と同じ2.5キロから3キロ圏内です。東京駅や銀座にも、自転車でおよそ15分で行けます。ところがマンションの価格は、1DKの新築で2500万円以下もあったりします。それから、資産価値ということを考えるときには、現在の不動産相場や人気だけを基準に判断することも避けなければなりません。新しい鉄道の路線も増えており、新しい駅ができるケースもあります。そうした交通網の整備や、新しい都市開発も見越して探すと、今はまだ格安で入手できる物件に出会える可能性もあります。