地震に対してのマンションの評価(宮崎県/セラピスト/70歳/男性)

僕は宮崎県に住む70歳のセラピストです。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


一般的にマンションと言いますと、上の階の方が人気が高いものです。タワーマンションならば言うに及ばず、その規模ではないとはしても、やはり集合住宅の魅力のひとつは、「一戸建て住宅では味わえない展望のよさ」ですから、それは当然と言えるでしょう。しかしその一方で、マンションの上の階には、逆に評価が下がってしまう要素もあるのです。それは地震に対する問題です。普通に考えましてもやはり地震に関しましては、地上から離れれば離れるほど、安全からも離れる事になりますし、被害も大きくなります。避難の関係からも、外に出るのが困難になります。そのような理由でマンションに関しましては、階が多ければ多いほど、地震対策が重要な要素になるのです。


いわゆる「耐震構造住宅」の基準となる、技術・材質・築年数といった問題に加えて、高層住宅では「避難経路の確保」という切実な問題が出て来ます。万が一の時にはエレベーターは使えなくなる事が多いですし、仮に使えても脱出の必要が迫られた緊急事態では、各階で乗ろうとする人が殺到して、乗れない以前に動かない事にもなりかねません。いくら緊急事態の際には、エレベーターの使用は避けるように注意されていても、いざという時に冷静に行動できない可能性もあります。安全というものはそこまで想定しなければならないのです。よってマンションに関しましては、その地震等の有事の際に、どれだけ住民の安全を確保できるかを想定しているかで、その評価は決まるのです。