僕は京都府に住む35歳のディレクターです。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
一戸建てやマンションを購入し、賃貸ではなく不動産を所有する際、意外とランニングコストがかかり、家を借りるのも買うのも大変と思っている人は多いと思います。住宅に対するコストには、管理費や修繕費もありますが、税金が大きくかかわってきます。その筆頭と言える固定資産税は土地、家屋、償却資産が課税の対象となります。重要なのは土地や建物の実際の販売価格ではなく、課税標準額と言う独自の固定資産基準を定めてその土地や建物を評価し、それによって税価格が決まります。割合は市区町村が決めるため自治体によって幅があります。都心ほど地価が高く高額になります。これは3年ごとに見直されるので、地価によっていくらか変動することになります。
一般的に個人住宅は土地を占有る面積が広いため、土地対する税金の割合が高く、木造は建物自体は耐久年数が短いと見なされるため、建物に対する税の割合は低くなります。マンションでは土地占有面積が狭いため土地にかかる税金が低くなりますが、建物は鉄筋コンクリートがほとんどで、管理も個人住宅より行き届く傾向にあり、耐久年数も高いと見なされるので、建物に対する税金は高くかかることになり、年数を経ても税金は下がりにくくなります。固定資産課税台帳の閲覧制度というものがあり、固定資産基準に不服があるときは、定められた手続きをして審査の申出をすることができます。知っておくと是固定資産税を納め住宅を保有する上で一つの強みになります。