一戸建て選びで重要な間取りについて(静岡県/国会議員政策担当秘書/35歳/男性)

僕は静岡県に住む35歳の国会議員政策担当秘書です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


一戸建てを選ぶ際には間取りにこだわりました。部屋数が多くても使い勝手が悪かったら意味がありません。そこで、生活動線や家事動線を考えて何度もシュミレーションを行いました。そのおかげで住み心地の良い家を選ぶことができたと思っています。そもそも、私が間取りの重要性に気づいたのは、以前に暮らしていた家での苦い経験によります。家賃が安い割に部屋数が多かったので、お得だと思って即決してしまったのですが、実際に生活してみると不要な部屋が多すぎるということに気がついたのです。広い分、暖房も冷房も効き目が悪くて不経済でした。また、台所が家の端の方についていたので、できた料理をリビングに運ぶのがとても面倒でした。部屋数が多くて広ければいいものではないということがわかりました。


そういった訳で、今回の引越しに関してはあらゆる家選びの情報を総動員してできる限りの準備を行いました。動線の問題だけでなく、実際に家具を運び入れたらどのような感じになるのか、紙で縮小模型を作って配置してみたりしました。こういうものは、やはり論理的に考えることが大事だと思います。おかげで家具の配置の予習ができましたし、間取りを活かした部屋作りを行うことができました。リビングが家の中心になっている家なので、家族も自然と集まってきます。玄関から各部屋への移動もスムーズに行えるので、将来的に杖や車椅子を使用することになっても改装が楽にできそうです。これから住み心地の良い一戸建てを探したいと思っている方には、間取りに注目することをお勧めします。