僕は石川県に住む60歳のあん摩マッサージ指圧師です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
一戸建てを購入する際に気になるのが耐用年数の問題です。ローンを完済しきっていない時に住宅が寿命を迎えてしまったと言う事態は誰しも避けたいものです。一般的な定説として、住宅の寿命は30年と言う説があります。工法や壁の素材によっても異なるものですが、基本的にはよく聞かれる話です。何十年であれ、ものが日を経るに従って劣化するのは当然の理ですから、居住者は長く住まいを守るためにも定期的にメンテナンスしなければなりません。場合によっては補修やリフォームを繰り返すことによって一戸建ては長く維持されるものなのです。ちなみに基本的に建築物の耐用年数と言うのは、税法上の「経済的価値の寿命」を指すものであり、この場合は建物そのものの物理的な寿命とは関係ありません。
さて、一戸建ての耐用年数はもちろん使用建築素材によって変わるものです。コンクリートの寿命は約40年と言われていますが、このような素材で造っているのか木やレンガで造っているのかによっても大きく変わります。建造年月日が異なれば建築方法も異なりますので、建てた年月によって耐用年数が変わることも有ります。購入前の下調べは欠かせません。もちろん最近では耐用年数を延ばすために耐久性の高い家を造っている会社もあります。出来るだけ安心して一つの一戸建てで長く暮らしたいとお考えの方は、そのような一戸建てを探してみるのも良いでしょう。どちらにしても、持ち家を持つ上では管理を一手に担う責任が生じるものです。そこで自由に改装出来るのが家を持つ楽しみでもありますから、長く良く暮らすためには住人の努力が欠かせません。