僕は石川県に住む38歳の料理人です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
丸太材などを積み上げて、壁をつくる構法を丸太組構法といいます。一般にはログハウスと呼ばれています。北欧で古くから発達した建築構法で、丸太の断熱材を利用した寒冷地生まれの一戸建て構法です。丸太組構法の基礎工事も、木造軸組構法とほとんど同じ方法です。一戸建ての基礎工事と並行して、丸太材の加工が作業場で進められ、準備ができたら現場に輸送されます。ログハウスの建て方は、丸太材などを直角に交互にかみ合わせて横積みにします。それと同時に、電気の配線工事を行い、ベランダ工事や塗装工事をします。そして床組や造作工事、雑工事、設備工事などの一般工事に入ります。この構法は、日本では正倉院の校倉造りで知られています。
木材の乾燥や収縮の性質を生かして調湿機能に優れ、主に倉庫の構法として利用されてきた歴史があります。ログハウスを建てるには、敷地の選定段階から十分な時間を取ることが必要になります。丸太の加工工程も重要になり、国産材を国内で加工、原木を輸入して国内で加工します。あるいはカナダやアメリカなどで加工したものを輸入するなど、どれを選ぶかで日程は大きく変わります。工期の目安は、3ヶ月から10ヶ月と広範です。ログハウスは、木材の乾燥や収縮の性質を上手く利用した構法といいましたが、この性質がこの構法の弱点になるケースがあります。そのため、施工上の適切な措置が、ログハウスに住み始めてからの問題をなくすことになります。