マンションを購入する際には固定資産税(和歌山県/郵便配達/52歳/女性)

私は和歌山県に住む52歳の郵便配達です。私のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


マンションの購入を控えてお金の見積をしている時、頭金やローンの事は念頭に置きながらつい忘れがちなものがあります。それは固定資産税です。固定資産税とは物件だけではなく土地などの固有資産にも課税される税金です。資産を保有している限り支払うものですので、必ず計算に入れておかなければなりません。ちなみに固定資産税は、資産のある市町村によって課税されるものです。マンションを購入した際、固定資産税の支払い義務が発生するのは1月1日までに物件の所有者となった方のみです。それ故に、1月2日以降購入した場合は約1年支払い義務を免れると言われています。マンションご購入を検討されている方は、このようなポイントを押さえた上で購入の時期を決定することも大切です。


ご購入予定のマンションに課税される額は、固定資産税評価額×標準の税率1.4%で、大まかに求める事が出来ます。マンションそのものの購入額ではなく、「評価額」とは何なのでしょうか。評価額とは資産の所在している市町村が定めるものです。もちろん適正価格を保つために、国は物件公示価格の70%を基準に定めています。場合によっては特例に該当し、課税率を減額出来る場所もあります。ちなみに市町村の判断によっては標準税率の1.4%も上乗せすることが出来ます。ただしあまりにも不当な税率を設定された場合は納税者からの意見聴取も行なわれますので、ご安心下さい。このような資産税の額自体、疑問を感じた場合は地方公共団体に不服申し立てをすることが可能です。