マンションの地震対策の制震構造とは。(宮城県/港湾荷役作業員/69歳/男性)

僕は宮城県に住む69歳の港湾荷役作業員です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


免震構造が一歩リードしている雰囲気がありますが、それでも、制震構造というのも、負けずにどんどん改良されて、大きなマンションに採用をされていたりしています。その代表的な制震構造というのは、その建物を支えている柱になる支柱がありますが、ここに、上下の動きに対して吸収できるダンパーのような装置を取り付けることで、振動を軽減できるようになっています。また、これから起こるであろうと予想されている東海地震などの海洋型(プレート型)の地震について、発生しやすい長周期型の振動に対しても、設計上での計算や改めて行われているシュミレーションにおいても、その結果に基いて計算が正しいとされていることを確認しているので、安全面においても基準以上の考慮をして作られています。


このように制震構造というのは、他の免震構造と同じように、そこに住む人の生命はもちろんのこと、財産までも守る事ができる構造であります。そのため、最新の技術を多く取り込んでいるところもあって、建物に剛性がないように見えるのも、力を受け流せるような仕組みを取り入れていることから、そのように見えたりしています。そのようなところが、旧来の耐震構造とは大きく違っているところでもあります。また、防振という技術も採用されており、これは免震構造でも使われている方法に近いところもありますが、防振ゴムなどを使うことで、近くを走っている電車や地下鉄の振動に対しても配慮をしています。それに、高強度コンクリートを採用したり、従来のようなダンパーではなく、つなぎ目の少ない帯筋を使うことで、無理の利く吸収装置としての役割が、追加されていたりしています。