マンションの地震への耐震性能に関する話(秋田県/スタント・パーソン/28歳/男性)

僕は秋田県に住む28歳のスタント・パーソンです。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


マンションはある程度の大きさがあり、特に最近ではタワーマンションも増えております。日本は地震が活発な地域であるので、大きな地震があった場合に万が一マンションが倒壊したら、甚大な被害が出てしまうのではないかと心配する人もおります。そこで、ここではマンションと地震に関するお話をします。日本では、地震が起きた際の事を考えて建物は作られております。特に、1981年には耐震基準が変更されたために、震度5強程度では損傷が生じないように、震度6強や震度7でも倒壊しないように考えられて設計されております。そのために、1981年以降に建てられた物件に関しては、建物の倒壊を心配する必要は無いと言っても良いのです。


実際に新しい耐震基準になってから、何度か大きな地震が起きてます。その時に、古い耐震基準で建てられた建物はかなりの被害が出ましたが、新しい耐震基準の建物はほとんど被害が出ておりません。さらに国が基準を定めた住宅性能表示制度というものもあります。耐震等級が1から3までで設定されており、今の住宅では最低でも耐震等級が1を満たしている事が条件となります。耐震等級が2だとその1.25倍、3だと1.5倍の揺れが起きても大丈夫であるように設計されております。ただ、基準の上では大丈夫でも、中には欠陥住宅や地盤に問題がある場合もあります。新しければ大丈夫と考えるのではなく、その点についてはきちんと確認を行うようにするのを忘れないようにする必要があります。