僕は東京都に住む24歳の教頭です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
マンションを購入すると、毎月管理費と修繕積立金を支払う事になります。管理組合が管理して必要な事に使用します。管理費とは共用部分の清掃費用に使われます。駐車場や駐輪場もふくまれます。ここが綺麗に掃除されているマンションは、すごくイメージがよくなると思います。そして、敷地内やエントランス、共用の廊下も共用部分になります。マンションを購入したいと思う方が見学に来た時、ここがきれいに整備や掃除が行き届いていると、よいマンションだなーと感じると思います。ゴミの管理や掃除が行き届いているので、購入を決めたという話も聞いた事があります。管理費が有効に使われて綺麗な状態を保っているところは、すごくよいところだと思います。
修繕費も毎月積み立てしています。突発的な修理の費用に使われたり、定期てきな修理に使われたりします。何年かに一度は、外壁をふきかえたりする大規模改修工事が行われます。積み立てられているので、急に大金が必要になることがないので安心です。このように共用部分は定期的にメンテナンスされます。修繕積立金はとても大事だと思います。マンションの部屋はもちろん専用部分なので、修理とか改装は自分ですることになります。自由に行う事が出来ます。ただ、洗濯ものをほしたりするバルコニーは、基本的には共用部分になります。勝手な改造はできないので注意が必要です。火災等が発生した場合、隔板を破って避難することができるようになっています。障害となるものは置かないようにしなければなりません。共用部分も専用部分と同じように大切にすることが大事だと思います。