僕は茨城県に住む69歳のカラーセラピストです。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
マンションの共用部分という言葉をよく耳にしますが、具体的にはどのような部分を指すのでしょうか。分譲マンションのような区分所有建物において、区分所有者が全員で共有している部分を言います。区分所有者が共同で使用する部分というと、例えば、エントランス・エレベーター・廊下・階段・外壁などを指します。ですが、実はこれだけではなく、電気やガスや水道設備も共用部分に含まれます。なるほど一戸建てと違って、確かにガス管などの供給設備も共有になりますよね。また、管理人室や集会場など、本来は専有部分となることも出来るが、管理規約の定めにより共用部分とされたものも含まれます。以上のような規定が、きちんと法律で定められているのです。
でも一体、専有部分と共有部分の境目はどこなのでしょうか。簡単に一言で言うと、所有権が自分に有るか無いかです。専有部分とは、壁や床や天井に囲まれた居住部分であり、厳密に言えば部屋を形作っている壁の表面から部屋側の空間です。実はコンクリートそのものは、共有の部分なのです。また、ベランダやバルコニーは専有部分だと思いがちですが、実は「専用部分」という括りになります。窓やサッシ、玄関ドアも実は共用部分です。勝手にデザインを変えたり、ドアを付け変えたりする事は出来ませんので、その点だけは要注意です。先にコンクリートそのものは共用部分と言いましたが、そのため隣家との壁をぶち抜いて一戸として使う事も出来ません。でも、まずそんな事をする方はいませんよね。専有と共用それぞれの部分をきちんと把握しておけば、全く問題は無いと思います。それぞれの違いを知識として知った上で、快適に暮らしましょう。