マンションの共用部分とはどの辺りか(茨城県/芸能リポーター/53歳/男性)

僕は茨城県に住む53歳の芸能リポーターです。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


マンションは共同でひとつの建物を使うので自由に使える所と、そうでないところがあります。そして自由に使える所を専有部分といい共同で使う所を共用部分といいます。それぞれの違いは専有部分は住んでいる部屋のことで、これは所有者に権利がありますから自由に使えます。もう一つの共用部分は住んでいる部屋以外の所で、通路やエレベーターなどを指します。電気や水道の設備も含んでいて管理人の部屋もこの範囲に入ります。気付きづらいところではベランダは部屋の外なので共同で使う部分に入ります。また壁や天井も別の部屋と共同で使っているので、これもその範囲に入っています。マンションを買った時は自分の部屋以外には殆ど権利を持っていないので、リフォームをする時は気をつけたほうがいいです。


この共用部分を管理しているのは管理組合です。マンションには管理組合を作る義務があるので、その組合がこの範囲に対する権限を持っています。ですからもし部屋のベランダを変えたいとか、壁のリフォームをしたい時は予め相談しておく必要があります。共用部分は通路などを含みますが、その管理費は住民が払うことになっています。例えば通路の電気代やエレベーターの維持費などは、住民一人一人の負担になっています。エントランスや公園などがあるマンションならば、そこにかかる維持管理費と税金も負担になります。マンションの共用部分は建物の見栄えを良くし価値を高めるためにあります。そのためそれを気に入って買うことが多いですが、あまりに豪華な建物の場合は負担も大きくなるので注意がいります。