マンションの共用部分とは。(京都府/映像作家/22歳/男性)

僕は京都府に住む22歳の映像作家です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


購入したマンションの資料を見てみると、いろいろな事が書かれている資料を、めにすることがありますが、この中に専用部分とか共用部分とかいう言葉がでてきたりします。これは、自分が購入したマンションの一室に対して、どこまでが自分のものであって、どこまでが、管理組合などの部分なのかという事を、把握するための言葉でもあります。要は、一戸建ての家の境界線が、どこになるのかというところが、マンションにも、ちゃんと決まっていないと、いけないということになります。そのため、いろいろと裁判が行われ。その部分の詳細が決まってきているところでもありますが、基本的には、共有部分というのは、柱や壁などを示しており、エレベータや、それに付随する階段、そして、非常用の階段、隣同志をつなぐ廊下やエントランスなどがこの共有部分となっています。


それでも、疑問に残る部分というのが発生したりします。たとえば、配管はどこまでが自分の家のものであり、自分の家のものでないのかということですが、これは、共通に使用している部分は明らかに共用部分でありますが、それ以外の各部屋に送っている部分になると、専用部分という扱いになります。基本的には、その部屋で使えるところというのは専用部分で、自分の意志で決定し、他人の意見に従う必要のない部分であり、共用部分というのは、その用方については、そこに住む居住者に対して、使い方というのが決まっており、それに従って使用することができるようになっています。また、その他の部分の共用部については、大規模な修繕等を除いて、その管理に関する事項というのは、集会で決議で決することとされています。