マンションのローン購入のメリットとは(大阪府/盲導犬訓練士/56歳/女性)

私は大阪府に住む56歳の盲導犬訓練士です。私のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


購入するマンションは、1000万円を超えたり、中には1億円を超えるものもあります。相場として考えられる価格は、購入するエリアごとに異なります。しかし、大体3000万円前後だとされます。そのような高額なお金を長期間かけて支払うことがローンシステムであり、長期間ということがメリットになります。金利面でローンを利用するのをためらう方もいるかもしれません。大抵の場合、マンションなどの住宅購入の際のローン金利は、高金利になることはあり得ません。カードローンなどで50万円などの比較的安い額を借入した場合は、高金利になりますが、マンションは、元から借りる額が高い為に、高金利にすると誰も利用しないからです。ですから、低い金利に抑えられているということです。


その金利の相場は、大体1%から3.5%の間で金融機関は設定しており、金利を固定したプランもあれば、変動する金利を選ぶことも可能です。どちらかと言うと、固定された金利の方が、安定されているので、安心できる商品であると思われます。変動する金利場合、単純に金利は下がれば、その分だけ借りた額にかかる金利分の上乗せは少なくなり、返済するときの額全体が少なくなります。それはそれでメリットとなるので、その選択をする場合は、きちんと、銀行や市場の動向を見る判断力を持つことが重要です。又、固定や変動などのプランは銀行の定める基準に限り、途中で変えることが可能です。例えば、固定にしていたけど、金利は下がりそうと思った場合に変動に変えるということです。ですから、個人の判断によっては得られるメリットも増えるのがローンの魅力です。