私は島根県に住む23歳の板前です。私のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
マンションに住む最大のメリットは防犯性の高さにあります。実に多くの物件でオートロック機能や管理人、コンシェルジュの常駐などといった防犯対策を行っています。以前からこのような機能を持たせるマンションが多くありましたが、近年は更に防犯への意識が高まってきています。そのため、より防犯機能の高いマンションを求める人が多くなりました。例えば深夜に常駐できない管理人の代わりに複数台の防犯カメラを設置したり、入退出の管理システムを導入するなど、新しい設備を導入して防犯性の強化に努めています。特に小さなお子さんがいる家庭や女性の一人暮らしの場合にはこのような優れた防犯機能を備えたマンションが人気になっています。
防犯性に関するメリットは設備面だけではありません。隣室と接しているマンションでは住人同士が隣室の異変に気づきやすいというメリットがあるからです。例えば隣室から大きな音がしたり、怒鳴り声がすれば近所の住人はすぐに異変を察知することができます。以前は近隣住人との希薄な関係が問題視されることがありましたが、最近は住人同士のコミュニケーションを重要視する傾向になってきています。お互いが名前と顔を知っていることが防犯性のアップにもつながるからです。不審者の侵入にもすぐに気づくことが出来ます。そのために住民同士が交流できるような施設を用意したり、交流できるようなイベントを企画するなど、様々な取り組みがなされています。