私は東京都に住む68歳の歯科医師です。私のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。
マイホームの購入を考えたときに一軒家を買うかマンションを買うかで悩むことがあります。一軒家は家の前に庭が広がっていたり、部屋の数が多かったり、何よりも自分の家を持ったという気持ちに慣れるのがメリットです。しかし、マンションにはそれにも劣らないような沢山のメリットがあるのです。一番のメリットは共営費や管理費があるので建物の清掃や補修はそこから支払われて、住んでいる本人は気にすることなく常に綺麗な状態になっているのです。マンションには自治会というものが基本的には存在していて、その自治会の会議によってどこを補修するかなどの議論がされます。自治会には基本的に誰でも入ることができるので希望があれば会議に出席すればいいのです。
そして、マンションには光熱費や駐車場が安く済むというメリットもあります。ガスは都市ガスなどを直接引いているので、一軒家やアパートなどに多いプロパンガスのように高くありません。電気代に関しても外玄関の電気など屋外の電気はマンションの共営費に含まれているので払う必要がありません。一番安く済ませられるのは通信費です。集合住宅は一軒家と比較すると1000円近くの差があるので年間では12000円の得になるのです。駐車場は周辺の駐車場と比較したときに安い傾向にあります。また、地下などの敷地内にあるので近くて便利です。地下の駐車場であれば、雨や風で車が汚れることがないので洗車の費用もおさえることができます。