マンションにおける共用部分の役割(山形県/キャリア・コンサルタント/36歳/女性)

私は山形県に住む36歳のキャリア・コンサルタントです。私のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


マンションの共用部分とは、住民が使用するスペースまたは、共有の持ち分です。頻繁に使用するのがエントランスです。建物の入り口部分で正面玄関にあたります。入ってすぐの空間がエントランスホールです。管理員室や郵便受けが設置されています。大規模なマンションではフロントがあり、コーヒー、紅茶を飲むこともできホテルと同じ仕組みです。共有部分の廊下は解放廊下が一般的です。プライバシーを考えて、廊下を挟んで住戸のある中廊下、建物と廊下に空間をとった空中廊下などがあります。ほとんどの場合、廊下に物を置くことはできません。共用部分とは集合住宅のなかで、守らなければならないルールを集約した場所です。その共用部分を維持するために、管理費は支払われています。


室内の共用部分は、窓、サッシ、玄関ドア、バルコニーなどがあげられます。壁、床、天井に関してはバラつきが見られるももの、壁紙や床の張替は自由にできるでしょう。マンションで重要な役目を果たすのが管理員室です。入居や退去の届け出書類の受理、宅配の受け渡しなど、住民にとって大切な役割をはたしています。建物や設備の点検、マンション内のパトロール、トラブルの解決まで管理員のこなす業務は、共用部分の要です。マンション住民のコミュニティ活動の共用施設として利用されるのが集会所です。総会を開くだけではなく、多目的に使われるケースが増えています。このように集合住宅のなかでは、管理体制の向上が暮らしやすさを決定する要因となるでしょう。