マンションでの地震について(大阪府/エグゼクティブ・プロデューサー/29歳/女性)

私は大阪府に住む29歳のエグゼクティブ・プロデューサーです。私のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


マンションでは基本的に新耐震基準に従った耐震構造が、最低限の基準として建築基準法で取られています。免震構造は基礎部分に設置した積層ゴムの部分で地震力を遮断し、建物に伝えないようにしています。揺れないということは、建物のダメージだけではなく、家具の転倒も最小限に少なくなります。耐震構造の特徴は柱や梁を頑丈に作り、建物自体で自身に耐えて建物構造部を守りますが、倒壊を防ぐことが出来ても揺れにより室内に破損が生じる可能性があります。制震構造は主として、超高層ビルに取り入れられます。いかに揺れを少なく出来るかという考えに基づき、一旦建物内に入った地震エネルギーを吸収するダンパーが各階に付けられています。


どの構造が強いのかどうかはマンションが建つ地盤にも関係してきます。改正後の新耐震基準に則った物件の購入を選ぶことがポイントになります。あくまでも購入の際の一つの目安ですが、中古マンションにおいても地震災害の軽減を目的に耐震診断や耐震改修を行う努力義務が法律で制定されています。そのため、耐震基準を満たすマンションであれば、特定行政庁などが交付する耐震診断・耐震改修マークという認定プレートの発行が申請することができます。購入の際には耐震マークが発行されているかどうかを確認する事で、新耐震基準に適合しているかどうか判断をし、安心して購入に踏み出せます。マンションのデザイン面から、L字型やコの字型、一階部分が駐車場や店舗は特に耐震性能を確認する必要があります。