マンション共用部分で知っておきたい事(兵庫県/医療事務員/39歳/男性)

僕は兵庫県に住む39歳の医療事務員です。僕のコメントが、少しでもあなたのマイホーム購入のお役に立てれば嬉しいです。


マンションを買う時は大きな建物のうちの一部屋を買います。建物全体を投資的に買う人もいるかもしれませんが、普通に暮らす場合は建物の中の一部屋を買うのが普通です。その場合に自分が所有している範囲がどこまでなのかが気になります。マンションには専有部分と共用部分というものがあって、それぞれ違いがあります。専有部分とは買った人が使える範囲のことで部屋の中などを指します。それに対して共用部分とは廊下やエレベーターなどの場所を指し、住民が共同で使う範囲をいいます。それぞれの違いとしては専有部分は個人の自由に出来ますが、共用部分は管理組合に決定権があります。ですからその部分を利用したいならば管理組合での話し合いが必要です。


この共用部分はかなり広範囲で、自分が住んでいる部屋以外はほとんどすべてが入っています。例えばベランダもそうで他では窓や玄関ドアなども範囲に入ってます。この範囲に入っているものは全て管理組合に決定権があるので、窓やベランダなどを自分の好きに作り変えることは出来なくなっています。そして部屋の壁は隣と接していますから権利があるとはいえないので、壁を勝手に壊すことも出来ません。この共用部分で気付きづらいのは負担の問題で、この部分で使われる費用は住民が負担をする事になっています。通路の光熱費などもありますが広い庭があれば、その固定資産税も払うので大変です。マンションを買う時は自分の部屋のことばかりを考えがちですが、それ以外の所もよく見ておかないと想定外の負担になることがあります。